1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. つくばスタイル
  4. あるつくば在住小学生の冬の夜の過ごし方
つくばスタイルBlog

あるつくば在住小学生の冬の夜の過ごし方

つくばスタイル特派員 まぁ Blog 
2020年12月23日

こんばんは、まぁです。

 

2020年冬至。

夕暮れ時、日の入りを今か今かと待ちわびる特派員一家がスタンバイしていたのは、つくば市郊外にある友人宅。ここで、約400年ぶりに木星と土星が大接近する天体ショーを、天体望遠鏡で観察させてもらう予定です。

 

 

感動の報告ができればよかったのですが…

初めて使う望遠鏡をうまく使いこなすことができず、望遠鏡では木星と土星を観察することはできませんでした。

代わりに、月の表面のクレーターを見ることはできました。

 

つくば市郊外では、高い建物や街の光も少なく、冬の夜空がとてもきれいに見えました。

そんなつくば市では、天体観測イベントが行われることも少なくありません。つくばエキスポセンターでは、定期的に(奇数月及び8月の第3土曜日の夜)天体観察会が行われています。人気で申し込みはすぐに締め切られてしまうので、特派員はいつも申し込みを逃してしまうんです。

観測方法を習ったら、友人宅での天体観測もリベンジしたいです!

 

 

帰宅し、今度は冬至のイベント、柚子湯です♪

近所の友人がおすそわけしてくれた柚子でジャムを作り、残りをお風呂に浮かべました。

 

 

柚子湯でポカポカになった後は、今夜は特別にちょっと夜更かし。

ベッドに入り、娘たちと「つくば科学動画配信2020」の観賞会をしました。

 

 

「つくば科学動画配信2020」は、つくば市で毎年1011頃に開催されている「科学フェスティバル」が中止となってしまったことから、参加予定であった研究機関等が配信している動画をまとめた特設ページ。

 

まだ低学年の娘には難しいかなと思ったのですが、わかりやすい動画ばかりで、途中で飽きることなく次々と視聴。

これも残念ながら今年中止となってしまった、つくばちびっ子博士(夏休みに小中学生対象に開催される、市内の研究機関や施設の展示、イベントを見学しながら回るスタンプラリー)など、科学フェスティバル以外にも例年なら年間を通じてたくさんの科学イベントのあるつくば市。小学生ともなれば、動画一覧に載っている市内の研究所は何度も訪れており、馴染みがあります。「次は、環境研の動画にする!」などと、自分で見たい動画を選びます。

 

娘が特に気に入った動画は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所が作成している「さんそうけんサイエンスタウン」の中の「おうちで花火を打ち上げよう!~ペーパークロマトグラフィー~」。

自分でも試してみたくなった娘は、ベッドから抜け出し早速実験!水性サインペンの色素を分けてみます。

材料のろ紙の代わりに、家にあるコーヒーフィルターで試してみました。クロマトグラフィの原理は、こんなに簡単に知ることができるのですね。

 

 

昨年の科学フェスティバルでは、会場で工作や実験をして楽しんだ娘。動画もまた違った学びがあるけれど、やはり、科学イベントを通じ、最先端の研究を知り、体験し、研究者に直接質問をぶつけられるつくばならではの贅沢な環境が戻って来てほしいです。

 

娘はいつもより遅い就寝となりましたが、楽しい特別な夜になったことでしょう♪

こうして、つくばの夜は更けていくのでした。

 

 

【つくばエキスポセンター】
http://www.expocenter.or.jp/

 

エキスポセンター【つくば科学動画配信2020】
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/oshirase/1013658.html
公開期間: 2020/12/17~2021/3/31

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS