1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. イベント
  4. 後世に残したい伝統行事「小田どんど焼き」
つくばスタイルBlog

後世に残したい伝統行事「小田どんど焼き」

つくばスタイル特派員 しらゆき Blog 
2018年01月22日

みなさん、こんにちは。つくばスタイル特派員のしらゆきです。

 

突然ですが、正月飾りを持ち寄って、燃やすことで無病息災や五穀豊穣を祈念する「どんど焼き」をご存じでしょうか?

私が子どもの頃には、地元で毎年行われていた行事ですが、ここ最近ではあまり見かけなくなりました。

 

つくば市で、その「どんど焼き」が行われると知り、さっそく家族で行ってきました。

 

 

訪れたのは、つくば市北部にある小田地区。

つくば市で二番目に高い山である宝篋(ほうきょう)山のふもとで、昔ながらの情緒あふれる街並みが残るエリアです。

 

小田の街歩きの様子は、特派員のTAKAKOさんが先日レポートしてくれていますよ。

 

「どんど焼き」とは、1月15日ごろの小正月に行われる日本の伝統行事。家に飾ってあった松飾りやしめ縄を、竹やわらで作った「やぐら」と共に燃やします。

 

小田で開催されている「どんど焼き」は、今回で30回目を迎えるのだとか。

年を重ね、つくばを代表する冬のイベントのひとつとなっています。

 

会場となったのは、国の史跡にも指定されている「小田城跡歴史ひろば」です。

 

ここは、鎌倉時代から戦国時代にかけて、現在の茨城県南部地域で勢力をふるった小田氏の居城跡。

現在は、遺構復元広場として整備され、昔あった小田城を体感できる場所となっています。

 

この周囲を取り囲むように、全長約180キロにも及ぶサイクリングロード「つくば霞ヶ浦りんりんロード」が走り、筑波山や宝篋山を見ながらサイクリングができる絶好のロケーションです。

 

 

この日は、どんど焼きと併せて、「小田城冬の陣」というイベントもありました。

 

一日を通して楽しめるよう、和楽器の演奏や弾き語りなど、さまざまな催しが行われました。

お子さん向けには、ベーゴマや羽つきなど昔ながらの遊びのコーナーが用意されていましたよ。

 

16時ごろになると、どんど焼きを待つ多くの方で会場は賑わっていました。

食べ物の屋台もあり、お祭りムード一色♪

地元の小学生をはじめ、小さなお子さん連れのご家族もたくさん遊びに来ていました。

 

「今年もよろしく」とお互いに言葉を交わす様子が会場のあちこちで見られ、地域の方にとって新年の挨拶の場にもなっているようです。

 

どんど焼きの会場には、見上げるほどの高さのある「やぐら」が竹で組まれ、わらが敷き詰められた土台の周りには、たくさんの松飾りやしめ縄、だるまなどが積まれています。中には、掛け軸やぬいぐるみなどの人形もありました。

来場者が持ち寄った正月飾りが次々と積み重ねられていきます。

 

 

神社の神主さんの祈祷を終え、いよいよ火入れです。

地元の小学生数名が長い竹の棒についた火で、やぐらの土台に点火します。

スタッフの方のカウントダウンにあわせて点火されると、あっという間にやぐら全体に燃え広がりました。

 

 

火柱が立ち上り、あまりの火の勢いに、近くで見ていた人たちも一旦離れた場所に避難します。

火がやぐらの上までまわり、やぐら全体が火の海に包まれました。

どんど焼きを初めて間近で見た息子は、竹が燃えるときに発する「バン」という爆発音に、さらにびっくりしたようです。

 

 

やぐらの先端が燃え崩れた頃、長い竹の棒を手にした人たちが火の近くに集まってきました。

 

よく見てみると、竿の先端に餅が取り付けてあります。

この火で焼いた餅をを食べると、風邪をひかないといわれているのだそう。

 

餅をそのまま焼くと焦げてしまったり、すすが付いて食べにくくなるので、初めからアルミホイルをまいた餅を持参するという手慣れた方も。

たくさんの人が竹に刺した餅を一斉に火にかざし、焼きあがるのを待つという、どんど焼きならではの光景が見られました。

 

 

日暮れの時間が過ぎ、あたりが暗くなってきた頃、さらなるイベント、打ち上げ花火がありました。

冬の澄み切った夜空に次々と打ちあがるスターマイン。

花火が打ち上げられるときの「ドーン」という音が心にまで大きく響き、迫力ある花火を堪能できました。

 

会場の真上に見事に咲いた大輪の花に、大勢の方が拍手を送っていました。

 

 

最近は、あちこちの自治体で「どんど焼き」自粛のニュースを耳にしますが、

これからの子どもたちにも伝えていきたい、大切な日本の伝統行事のひとつです。

 

無病息災を願って、また次回も家族みんなで訪れたいと思うイベントでした。

 

以上、しらゆきがお届けしました。

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS