1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. つくばの四季
  4. 初午に郷土料理のすみつかれ!
つくばスタイルBlog

初午に郷土料理のすみつかれ!

つくばスタイル特派員 ヤギッチ Blog 
2015年03月06日

どーも、ヤギッチです♪

 

先日、つくばの一年を楽しむ会のイベント「初午にはすみつかれ&おひな様には甘酒」に参加させていただきました^^

 

「つくばの一年を楽しむ会」は、新しくつくば市民になった人たちには発見を、既存住民には懐かしさと再発見、子どもたちには故郷として地域を大事に思う心を育て、外国から来た人には日本の伝統文化を紹介したいと、2014年の7月に発足。
四季を感じる伝統を体験イベントとして企画し、活動を行っています。

 

1502sumitsukare1

 

「すみつかれ」は、茨城県南西地域や栃木・千葉・埼玉の一部に残る郷土料理。
節分で余った炒り豆、おろし大根、人参、油揚げのほか、地域によっては塩鮭の頭や酒粕などを入れ、酢・醤油・砂糖で煮て、地元の小学校などでは給食でも出されるとか。
しもつかれ、しもつかり、すみつかり…など場所によって呼び名も異なります。

 

初午の朝、豊作・除災の祈願を込めて作られるもので、藁を束ねた「わらづと(藁苞)」に、藁納豆のようにすみつかれを入れ、お稲荷さんに供えたり近所に配り歩いたり、地域によって川へ流したり、屋根に上げたりすることもあるのだそう。
そして、すみつかれは、初午の日以外は基本的に作らないのだとか。

 

私はつくば出身ですが、すみつかれを食べたことも食卓に並んだ記憶もありません。
すみつかれに関しては、「独特の臭みと見た目が苦手」という人が多い…というのは事前情報で聞いていましたが、郷土料理がどんなものか知りたくてこのイベントに参加しました^^

 

1502sumitsukare2

 

会場の「さくら民家園」はTXつくば駅より徒歩10分ほどの場所にある、江戸時代後期に建てられたと推定される古民家。土間や座敷、茶室などの他、いろりやかまどが保存され、近隣の小学校生がよく社会科見学に訪れます。
こういった風情ある場所で、郷土の伝統を楽しめるのはとても素敵なことだと思います♪

 

まずかまどで赤飯を蒸したのですが、かまどに近寄り「目がしみる!」と驚く子どもに、お母さんが「湯気は目にしみないけど、煙は目にしみるんだよ」と教えていました。
時代の流れか焚き火などあまりやる事がなくなり、子どもたちはこのイベントで湯気と煙の違いを身をもって感じたようです^^

 

赤飯が蒸しあがる間、鬼おろしで大根と人参をおろして「すみつかれ」の下ごしらえ。

 

1502sumitsukare3

 

鬼おろしは、竹でできたおろし器のこと。竹で大根や人参がおろせるのだろうか…と思いましたが、おろせるんですねぇ!
これで野菜をおろすと余計な水分が出ず、野菜のみずみずしさをそのまま味わえるとのこと。
…でも、結構な重労働(笑) みんな休憩しながらすりおろしました^^

 

1502sumitsukare4

 

すりおろした大根と人参を使って、係りの方がすみつかれの調理をしている間、雛人形の前でお内裏様とお雛様を折り紙で作成。
折り紙で作ることで雛人形への関心が高まったのか、正座してジーッと雛人形と向き合う子もいました♪

 

飾って記念撮影して終わり…では人形も寂しいですよね、きっと。
ひな祭りは女児が健康に成長し幸せを願うための日。雛人形は子どもたちの代わりに厄災を引き受ける人形(ひとがた)。
その本来の意味を考えると、もう少し雛人形に感謝の念を示すべきかも。
人形一つ一つの表情を眺めている子を見て、そんなことを思いました^^

 

1502sumitsukare5

 

そうこうしているうちに、赤飯とすみつかれが出来上がりました!

すみつかれは、生のものと煮たものの2つが用意されていて、味比べもできました^^

 

周囲から口々に溢れる「おいしい!」という声を聞いてから、私もトライ(笑)。
ちょっとドキドキしながら口に運びました。
結果…おいしかったです!

 

煮たものには酒粕が入っていたのですが、子どもも大人も、外国人の方も、生より酒粕入りの方が美味しいという意見が多数。
酒粕のほんのりした甘さと醤油の優しい味が大根おろしに染み込んで、とても美味しかったです。
温かいうちに食べたからなのか、苦手という人がよく言う「臭み」も一切感じませんでした。

ちなみに生の方はマイルドな酢の物といった感じで、鬼おろしでおろしたシャキシャキした野菜の食感が楽しく、これもサラダ感覚で美味しくいただきました^^

 

人生初のすみつかれ。
郷土の味を、美味しく食べられたことに感謝!
作り方もなんとなくわかったので、初午の日には作ってみようと思います^^

 

以上、子どもの頃リカちゃん人形を雛壇の牛車に乗せようとしていたヤギッチがお送りしました♪

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS