1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. つくばスタイル
  4. 泉子育観音・慶龍寺の大祭の豆まきに行ってきました♪
つくばスタイルBlog

泉子育観音・慶龍寺の大祭の豆まきに行ってきました♪

つくばスタイル特派員 かめ Blog 
2012年02月16日

こんにちは、つくばスタイル特派員のかめです(゜∀゜)。

つくば市の豆まきといえば、筑波山神社と泉子育観音・慶龍寺が有名です。
そこで、去る2月11日(祝)に行われた泉子育観音・慶龍寺(つくば市泉2348)
の豆まきを覗いてきましたよ(゜∀゜)。正門前にも境内にも出店がぎっしりと
並んでいて、とてもにぎわっていました♪

 

泉子育観音1

実はかめ、豆まきを見るのは初めて。「なぜ皆さん、大きな袋を持ってきてるん
ですか?豆ってそんなにたくさんばらまかれるんですか?」と思いましたよ。
もうびっくりしました。豆はほんの少しで、あとはスナック菓子や
カップラーメンがびゅんびゅん飛んでくるんですね。もちろん茨城の隠れた名産品
「うまい棒」もびゅんびゅん飛んでました(笑)。それを大袋でキャッチしたり
するわけですね。皆さん、スーパーバッグ1袋分くらいはお持ち帰りになってました。

その様子を動画でおさめてきてるので、ぜひご覧くださいね!

ところで、こちらのご本尊の「子育出世正観世音菩薩」は、弘法大師の手彫り
だそうです。非常に霊験あらたかで、正門を寄進した土浦藩主の土屋正直候始め、
広く関東一円より信仰を集めていたそうです。
門が表門左右二か所あるので、どちらが土屋正直候の寄進したものか
分からなかったのですが、かめが気にいったのは向かって右手にあるほう。

 

泉子育観音2

ずっしりとなまこ壁の貫禄があります。非常に美しいデザインだと思います。
さらにこの門はくぐってびっくり!驚くべき意匠が施されています。

 

泉子育観音3

なんという美しさでしょう。この辺の色彩や装飾は日光東照宮を連想させますね。
日光東照宮は幕府の一大事業で、当時の名巧の傑作ともいうべきものですから、
こちらもまた当時の流行の先端だったはずです。
本堂もとても素晴らしいのですが、神社仏閣好きのかめが特に気に入ったのがここ♪
ここは匠、命をかけたはずです。ずっと見ていても一向に飽きないのですが、
さすがにこの日は人も多く、変な人に見えてしまうので、ほどほどにしておきました。

 

泉子育観音4

話は変わりますが、江戸期の関東の神社仏閣というのは、神仏習合が色濃く出ていて
非常に面白いといわれています。神社のモチーフが寺社にあったり、寺社のモチーフが
神社にあったり、このようなことは関西ではないそうです。「初詣くらいしか行かない」
という方も多いと思いますが、参拝する以外にもルーツや建築などを調べてみると、
非常に面白いですよ(゜∀゜)。またお賽銭というのは、音を鳴らす事に意義があるので、
お札は一見奮発してご加護・ご利益がありそうなのですが、実は硬貨の方がいいそうですよ♪

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS