1. HOME
  2. 子どもを育む街! つくばスタイルBlog
  3. つくばスタイル
  4. 住んでる人に聞いてみよう♪一級建築士事務所・生空感建築研究所
つくばスタイルBlog

住んでる人に聞いてみよう♪一級建築士事務所・生空感建築研究所

つくばスタイル特派員 ヤギッチ Blog 
2014年10月06日

どーも、ヤギッチです♪

 

先日つくば美術館で行われていた「お隣の建築家展6」に伺ってきました。
そこで出会った建築士、株式会社生空感の松田さんご夫婦につくばエリアでの暮らしについて伺いました♪

 

1410seikuukan1

 

株式会社生空感は、つくば・研究学園・万博記念公園・みどりの・みらい平・守谷のエリアを中心に、自然素材をいかす建築設計をしています。

…つくばスタイルにぴったり合致したコンセプト!
「つくばスタイル」は、こういった個人の建築士の方たちの貢献も、とても大きいと思います^^
それぞれのライフスタイルに合わせたきめ細やかな家づくりは、多種多様な生活を生み出し、ゆとりある「つくばスタイル」的な街づくりに繋がるはずです。

 

お邪魔したのは、つくばエリアきってのお花見スポット・つくばみらい市「福岡堰さくら公園」の近くのお宅。
TXみどりの駅から2kmの場所で、みらい平駅や万博記念公園駅からも近く、交通の利便性が高い地域です。

もともと農家として先祖代々住んでいる人も多くいますが、TXが開通して以来、都内などから引っ越してくる人も多くなったのだとか。

 

1410seikuukan2

 

事務所入り口には、グリーンカーテンが。10月にも関わらず朝顔が咲いてる!!
「琉球朝顔といって、午前中は紫の花、午後はピンクの花が咲くんですよ」と奥様。

 

奥様はもともとハーブが好きで、月桂樹を育てたのがきっかけで、ガーデニングや家庭菜園をするようになったそう。
「家を建てるときも、私の唯一の希望は『木』があることでした。他は全部、お任せ(笑)」
一級建築士の旦那様が設計した家を見て、とても満足したそうです。

 

5年前に引っ越してきた松田さん夫婦。
家を建てることを考えるようになってから、土地探しに2年間費やしたとのこと。

 

「駅から2kmの範囲、というのが譲れない条件でした。そして、お店も多いし何かと便利だろうと、初めはつくば市にこだわっていたんです。でも、なかなか良い場所が見つからなくて。そんな時この場所を知り、決めました」

 

仕事上さまざまな申請書を作成する旦那様にとって、郵便局が近いことはプラスポイント。
また現在、小学校6年生のお子さんが居る松田さんご一家。
小学校が近いことも、ここに居を構える重要なポイントになったようです。

 

1410seikuukan3

 

ご自宅方面に行くと、昔で言う縁側の役割でウッドデッキが。
「このウッドデッキも、いずれは拡張する予定です」とのこと。
とある夏の日の一幕の写真をご提供いただきました^^

 

1410seikuukan4

 

そしてスレンダー美人なワンちゃん^^
「犬を飼ってから、お散歩に目覚めました。風景が目に留まるようになり、自然がすぐそばにあることを感じるようになって、今ではお散歩、大好きなんです」と奥様。

 

ローズマリーなどハーブが咲く表庭をさらに進むと、裏庭に出ます。
ユーカリの樹があり、畑にはさつまいもやネギ、ニラなどが畑に植えられていました。
「隣の市から、義父が畑の手伝いに来てくれるんです。この前もニンジンを植えてくれました。そして、畑で採れた野菜とチキンを薪ストーブで料理して振舞ったり…畑を楽しんでいます」

 

畑仕事が親子間のコミュニケーションに一役買っています。
ご近所の方とも、畑を通じて会話が弾むことがあるのだとか。

 

1410seikuukan5

 

薪の横にあるのはネムノキ。
「毎年1本、木を育てようと思って。昨年はみかん。今年はネムノキ。枝ぶりが良くて気に入っています」

 

ふと窓の外を眺め、庭を歩き、畑で採れた野菜を食べる…日常のささやかな時間の中に、自然を感じられる家。
仕事で忙殺されたりしても、こういった家ならば、気持ち的にゆとりある暮らしができますね♪

 

以上、庭に畑があるっていいなぁと思ったヤギッチがお送りしました♪

この記事に関するご感想をお気軽にtwitterまでお寄せください。
新つくば
テレワーク移住で選ぶつくばエリアの魅力
つくばエリア見学モデルコース
つくばスタイルインタビュー
つくばスタイルモデルファミリー~研究学園葛城
つくばスタイルモデルファミリー~島名
つくばスタイルモデルファミリー~みらい平
【座談会】つくばはこんな街~パパ編
【座談会】つくばはこんな街~ママ編

最新記事

カテゴリー

メンバーBlog

過去ブロガーはこちら

バックナンバー

【以前の記事はこちら】
RSS